中学・高校・塾が外部から講師を招いて講演頼みたい時 どこから誰を?お金は?

【相続手続 遺言書 贈与。大阪の司法書士てらもとたかしへ依頼は下記からどうぞ】

どうも 吉田です。

中学校、高校、専門学校、大学に 外部から有名人を呼んで

話をしてもらう、一生の思い出にしてもらう、

そうゆうイベントがある。

もちろん、僕は著名人じゃないけど、そうゆう仕事依頼もきます。

 

業者を使えば スポーツ引退選手とか かけだしの芸人、タレントが来るでしょう、

しかし、

金がかかる、

なんでかってゆったら 代理店が絡むから。

言ってることわかりますかね?

人と人の間に入って

「つないだから仲介料くれ」

それが代理店。

世のセミナー、講演会、イベントはそうゆう仕組みになってる。

だったら?

講演してもらいたい講師にネットで直接連絡とれば 仲介料払わなくていい、

安くて済む。

僕の場合も 報酬と呼べるほどの報酬はもらってません、

正直、予備校で一回講義したほうが高い報酬がもらえます。

すなわち

僕が 中学校、高校、専門学校、大学に

講演依頼がきたら 金目的でやってないってこと。

他の講演やってる講師も同じです。

 

え?

普通にいつもどおり、講義やってるほうがもらえる金が多いのに 

なぜ 中学校、高校、専門学校、大学から講演依頼がきたら受けるかって?

それは名を売るためです。

僕もまだまだ 関西ローカル、

全国クラスになるには

現場いって 場数を踏んで 知名度を上げるしかないから。

 

まとめたら?

・中学校、高校、専門学校、大学側としては 子供たちの学校生活に刺激を与えるために

外部から講師を呼んで イベントにしたい

・講師側としては ゼニカネではなく 名を売りたい、広めたい

 

両者の声がマッチングしてるのです。

要は

講師側としては セミナー、イベント、講演会でしゃべることは

ゼニカネ目的ではないのです。

これは教育業界ではありませんが ビジネス業界では当たり前の感覚です。

だから?

僕も 知らない学校や塾の責任者、ボス的な人から連絡もらって

高い報酬を提示されなくても

「ちっ、ケチだな」「割りが合わないからいらねえわ」

なんて思ったこともありません。

気軽に講演依頼を頼んでくれたらうれしいだけ 快く引き受けるだけです。

 

以上

吉田貢三